揺れる近代+Resolution/MOMAT

crz_joe2006-11-12

風邪ひいた体を休めようと思うも、あまりの天気の良さに思わず外に出る日曜日。少しずつ1人で街を歩くことに体をなじませていく。写真展が目当てだったのだけどせっかくなのでと揺れる近代展も見る。日本画と洋画というジャンルが確立される前に揺れた日本の近代絵画の動向をまとめた展覧会。部屋に入るといきなり水墨画で描かれたヨーロッパの海辺が描かれたものが目に飛び込んできてキャッチーに脳を揺さぶる。屏風に油絵が描かれていたりセザンヌ風に日本の漁村の風景が描かれていたりと揺れる中に日本画とは何なのかを浮かび上がらせていく非常に良質な展覧会。
そのまま常設展に上がって4Fの休憩コーナーへ出る。目の前に静かな堀と石垣の上に広大な緑が広がってさらにその背後に大手町のビル群が卒塔婆のように見えている。僕がこの美術館に好んでくる理由で、この街で一番好きな場所のひとつだ。
目当ての臨界をめぐる6つの試論の写真展の方もなかなかよかったが、写真という表現手法の臨界というテーマにちゃんとなっているのはいろいろなコミュニティの中の人のポートレイトを重ねて1枚の画にした北野謙と向後兼一くらいのもので、展覧会の意義としては少し曖昧。工芸館でのジュエリーデザインの歴史的展開も見て慣れ親しんだ北の丸公園を抜けて帰る。