2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

シャ乱Qライブ(家族行事)

復活したらしいそのライブを家族総出+彼女で見に行く。入り口で姉にチケットをもらい一応座って見られる席で。知っている曲が圧倒的に多いので普通に楽しめる。相変わらず華があるつんくに意外と人気のある義兄。 久しぶりに見てみると、慣習的にあるものを…

横浜大桟橋

後述のイベントのため久々に訪れる横浜。秋晴れで本当に気持ちのイイ季節、そのまま大桟橋の芝生に横になる。先端のイベントホールではなんとビアフェスティバルをやっていて(入場料4000円)中では各地のご当地地ビールが飲み放題になっているらしく、芝生の…

六本木とハロウィン

2度目のヴィオラ展のために六本木を歩いていると異常に仮装した外国人が多いことに気づく。そういえば今日はハロウィン前の週末。ヒルズのどのお店のレジにもアメが置いてある。ふと思いついてドンキに足を向けると、コスプレグッズに群がる人の多さ、店の前…

ひなた/吉田修一

ちいさな人間関係の中でそれぞれの人物の視点からその関係が語られるというひとつの手法を使い倒すこと。そうした社会を認識する方法によって見いだされる関係性の違いを吉田修一は探ろうとしているのだと思った。この小説は家族という曖昧でものすごく強い…

NIKE AIR ZOOM MOIRE

靴とか服ってインターフェースの向上でだいぶネットでも買いやすい感じになったと思う。 presto以来のNIKE熱再来の予感。 http://nikeid.nike.com/nikeid/index.jhtml?channel=JP_NIKEID&region=JAPAN&country=jp&language=ja#home

森郊外

朝からつくばエクスプレスに乗って、新しい仕事(営業活動)のために流山の敷地を見に行く。それにしてもつくばエクスプレス、めちゃめちゃ飛ばす。敷地は流山おおたかの森という駅の近くで、僕はそもそも森を駅名につけるなんてどれほどなんだろうと興味津々…

東京奇譚集/村上春樹

前の晩に会社のご近所になった321宅で1時過ぎまで酒を飲んだときに借りる。 “文脈”をうまくつくることというの僕は非常に大事なことだと思っていて、それはたとえば同じことを言ってもうっとりされるか、セクハラ呼ばわりされるかの違いに関わってくる問題で…

CORPORATION/マーク・アクバー

ジャケ借り。“企業”を利益のためなら搾取し破壊し戦争を誘発するという一側面から描いたドキュメンタリー。高度資本主義社会が民主主義を食いつぶそうとしている構図が誇張されている。最終的なオチを楽しみに頑張って見てたら結局デモを起こして民主主義を…

MOTHER3/糸井重里

商売すら存在しない家族を拡張したような小さな村の社会。登場人物の誰にも名前がある小さな舞台におけるRPG。あるときそこに発達したテクノロジーを持った巨大な力が介入していくというところから話が始まる。 この中には小さな社会の暖かさが、そしてそれ…

The Masterplan PV/oasis

もうすぐベスト盤が出るという噂のOASIS。デビューからずっと追い続けているという意味では 僕にとって一番付き合いの長いバンドだ。 名曲the MasterplanのPVが当時あったのかは謎だけど2006年版になっていて セピア調のアニメーションが非常にイギリスの匂…

留学帰国組との飲み会

塚研の二つ下の学年の3女がインドフランスドイツからそれぞれ帰ってきたのを 何故だか中野の焼鳥屋で祝い飲み。 3人とも何を掴んできたのかはっきりしなかったが 終始下ネタで盛り上がってしまう感じに反省。 完全に親父化がすすんでいる気がする僕とkrv。 …

仏像/東京国立博物館

森美術館のためのお勉強として見る。 全国のいろいろなお寺から重要文化財〜国宝クラスの仏像が集まってきていて 内向きに立っている様子はさながら仏像サミットといったところだ。 一本彫りの大きなものがむき出しで立っているのには迫力があった。 全体と…

ルイザ・ランブリ展/ギャラリー小柳

朝から天気がいいので自転車にまたがりふらふらと都内を走る。 まずは銀座にてMESHを案内したランブリの展覧会へ。 非常に部分的な建築の風景がほとんど白と影とのコントラストとして撮られている。 ただ展示が少なくて代表作もないので初めて見る人にはオス…

そこにしかない形式

ボスとタクシーで事務所に帰りながら「そこにしかない形式」という矛盾をはらんだタイトルについて盛り上がる。 「そこにしかない」というポストモダニズム的ローカリティと「形式」というモダニズム的な普遍性が 並べられることで模索している感じがいい。 …

はつゆめ/ビル・ヴィオラ

ビデオインスタレーションの第一人者ビル・ヴィオラの森美術館での個展のオープニングのご招待に預かる。 映像が額装されて壁に掛かるのを見るとき、僕らはそこにビデオと絵画との差異を時間として見いだすことが出来る。 ヴィオラはその差異として浮かび上…

渋滞緩和

2日間の内覧会手伝いから帰ろうとすると待ち受ける渋滞40キロ。のろのろと話ながら、一連のめざましい科学の進展に対して、交通はあまり良くなっていないのではないか、そういえばなかなか車って飛ぶようにならないとかっていう話になる。話しているうちに、…

日本盲導犬総合センター/CMA

前日結局2時まで飲んでも頑張って5時半に起きて事務所の面々を乗せ、完璧に晴れた空の下、高速に乗ったときから遠目に見えている目標物を少しずつ視界の中に広げながら西へ西へと車をぶっ飛ばす。冷静に考えると酒気帯びにひっかかるはずだけど運転せずには…

mac結婚式二次会

中高の陸上部同期で部長だったmacの結婚式2次会で、久々に会う顔と話をしていると、この歳の男子ははっきりと2パタンに分かれていて、1つは大学時代からの恋愛をうまく成就させて結婚した組と、もう1つは結婚のタイミングを逃して、別に結婚しなくてもいい…

ららぽーと豊洲

千葉県は船橋市出身で江東区を地元の活動拠点とする僕にとっては、ものすごく身近な話題に感じて早速足を運ぶ。周辺にものすごくオランダの匂いを感じるのは埋め立て地の空気感なのだろうか。東京湾の死角に当たるようなところが切り開かれているから東京湾…

ウランバーナの森/奥田英朗

ジョン・レノンをモデルにしたところとか結構鼻につくところも多かったけど、お盆という日本の古い慣習のもつ精神性を非常にうまく描いた佳作だと思う。最近は盆休みってただの夏休みに成りつつあって、その背景にあったいろいろなことがずいぶん蔑ろにされ…

微分され続けるシステム

スタディ中の展示構成に全体を統合しうる面白いシステムをと思っていろいろと模索するのだが、展示物が埴輪だったり仏像だったり絵巻物だったり掛け軸だったり油絵だったりと非常に水準がそろわない状態にあって、そんな中でもそれぞれの展示物の違いを比較…

脱方程式

基本的に方程式的な設計のあり方というのが現在のモードとしてあると僕は思っていて それは建築において不確定要素が多いからなのだろうけど その物件固有のコンテクストやあるいはそうした不確定要素を変数として吸収して変化していくことで 有機的に見えて…

09BLACKS 今季第5戦

初戦の勝利の後三連敗で迎えた第5戦。 1年ぶりの先発のnbが思わぬ好投で打線も奮起、 相手のエラーが目立ったのに対し、しっかりと守り 結局nbが完投して今季2勝目。 12-2で大勝。 個人的には内野安打2も、走力の衰えを異常に感じる。 まさか2塁で刺されそう…