2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

COUNT DOWN JAPAN1011@幕張メッセ

今年は30日に参戦。今年もダイノジ虎でした。 頭がグループ魂。 いわずと知れた阿部サダヲと宮藤官九郎率いるコミックバンド。 15年もまあよくこんな馬鹿なこと続けたなと思う。 テレビじゃ絶対放送できない楽しさ。ここでも書けません。。初めてでも楽しい…

第9地区/ニール・ブロムカンプ

「幼年期の終わり」に代表されるように人類と宇宙人の同居っていうのはたびたび描かれて来たけど、飛来して来た宇宙人が衰弱しきっていて保護するという設定は面白い。 数十年してスラム化した宇宙人街に立ち退きをかける人間という展開もほとんどコメディか…

設計の落としどころ

6月頃にプロポとして降ってきた仕事がトントン拍子で進んで2ヶ月半の基本設計期間と2ヵ月半の実施設計期間を経て、なんとかアップ。 設計JVに組織設計が入っていたため、いつもより図面をきっちり書かないとダメで、向こうのフォーマットに合わせないとダメ…

憂鬱なハスビーン/ 朝比奈 あすか

群像新人文学賞受賞作。 群像というだけで胸が躍る時代じゃもうないのかな。 ハスビーン=has been=終わってしまったやつをテーマに人生を描く。 うまいんだけどなんかな、文学が普遍的な社会に内在する憂鬱を切り取る時代じゃないだろって気がしちゃう。 そ…

爆風スランプ限定再結成ライブ@東京国際フォーラムC

今年一番の迷走w 小学生のころ好きでよく聞いていて、学級会で初めて人前で歌うたったのも爆風だったというそんな思い出から。 当時はCD屋でレンタルしてカセットに録音して聞いていたと思う。大昔の話。 偶然にもホールAではサンプラザ中野くんの大学の後…

カンディンスキーと青騎士展@三菱一号館美術館

ミュンヘンで僕が一番好きだった黄色い美術館、レンバッハハウス改築中に伴う巡回展。 大学からも近くて、当時よく帰りにフラッと寄っていました。 ミュンヘンに久々に行きたいけど、今はレンバッハ改装中だし。。くらいに好きなところ。 こうして見れるなん…

都市のランドスケープ ドミニク・ペロー展@オペラシティアートギャラリー

今日ちょっとどみにく?ってことで土曜朝美術館。 僕がペローの好きなところはヨーロッパの建築家だけどそのデザインに手垢が見られるところ。それでいてヨーロッパらしい繊細な手垢。 手垢と言っているのが何かというとデザインされたフィニッシュをみて、…

ツーリング九十九里-

ホキ美術館から太平洋に垂線を下ろすように東に走り九十九里海岸沿いに出る。 つまらないのは海岸線沿いを走っているのに海が見えないところ。 土気から1時間くらいで白子温泉に着き海の幸を堪能する。 白子温泉は東京から自走できて温泉に入って泊まるのに…

ホキ美術館開館記念特別展

美術館内には写実主義の絵画作品ばかりが集まっている。 見始める前に連れに「写真みたい」と言ったら負けだからと言いつつ連呼してました。 写真技術発達以降の写実なんて、とはじめは小馬鹿にしてたけどとても楽しい。 右脳が楽しいというのともまた違うん…

ホキ美術館/日建設計

年明けに日経アーキで見て以来ものすごく楽しみにしていた作品。 ものすごく唐突に新興住宅地の端、大きな森とのエッジに建つ。 長方形を押し出したようなリニアなボリュームが積み重なった構成。 一番最初がキャンチのすごいボリュームで、上から少しずつ下…

未来は今/ジョエル・コーエン

1950年代のNYが舞台のコメディ。 過去が舞台なんだけど細かい設定がSFっぽいから、時代感覚が曖昧。 こういう古いけど新しい、新しいけど古いみたいな世界をつくれるところがコーエン兄弟のすごいところだと思う。 そして舞台がいつの時代でも普遍的なテーマ…