2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年のアルバム10枚

今年は多分100枚くらいアルバムを聞いていてその中から買って絶対に損しない10枚+2枚(レイアウト的な問題でw)をチョイスしてみました。 洋邦問わずロック周辺の好きな音から、新人に対するバイアスもかけず、メジャーマイナー全く問わずに選んだ、純粋に聞…

続:言語を超えたコミュニケーションについて

最近結構tumbler気に入って使ってる。 http://t.co/rGGoeWc2 これは物事を左脳で切り分けるのではなく右脳で切り分けるためのツールだと思う。つまりジャンルとか業界とかで物事を切り分けるのではなく、感覚で物事を切り分けるためのツール。は?感覚?って…

言語で理解しない方法

トリオジャズを聴きながら、この楽しさは決して言語では説明ができない=左脳で理解できないものだと思う。建築家でもそうだけど、おそらくちょっと昔の世代(特に80年代)は今ほど言葉で説明していなかったはずなのだ。さもなければポストモダニズムを一般…

J.A.M.+菊池成孔@スパイラルホール

スパイラルホール初潜入。とても楽しかった。 トリオのJAZZが面白いのは、常に誰かが枠組みから外れようとするところだ。 ある程度構造を刻んだら、誰かが枠組みから外れて、誰かが外れているときは残りの二人はきちんと構造を刻む。その絶妙のバランスが楽…

思考停止について

大きなおっぱいを目の前にすると、男子の思考力が落ちるという研究結果があるそうだけど、あれは正しいとこのまえ思った。視界の中にたわわな胸がチラつくと完全に集中力を奪われる。 実際に巨乳のコと美術館にデートに行って、途中で、なんかアートとかどう…

しゃべる建築

帝京大学小学校、サイン計画。この建築の設計が持っているシステムを利用してピクトグラムなどを組み立てていく。子供たちが日常それを目にすることであるとき、ふとこの建物がどういう設計意図でつくられたのか分かるように。建築脳を鍛える小学校。オルジ…