2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

駆けつけ結婚式

留学時代の親友で今はフランスに行っていたはずのitrが一時帰国していたと思ったら前日に「明日暇だったら結婚式やってるので私服でもいいから来て下さい」メールをもらう。 僕は横浜の方に行く予定があってギリギリだったのだけど、駆けつけで間に合って教…

反プロダクト主義

気分転換に模型の車をつくっていて、それの車種を聞かれてふと困った。そういえば最近車の種類に全く興味がなくなっている。 実際自転車を愛用するようになって車に興味がなくなったというのもあるのだけど、マーチャンダイズとしての車に全く興味がない。 …

BGM

シュミラークル。 外山恒一がいつの間にかピッコロ大魔王に見えてきてしまう。 音楽体験の修辞による読替えが秀逸。 http://www.youtube.com/watch?v=pLTdaBAfwBY&mode=related&search=

開花

今年こそは咲かないんじゃないかと、毎年のように思ってみても桜は また春を告げるためにちゃんとに咲いて 僕は昼休み、弁当を片手にチャリで坂を下り、桜がきれいなところを探す。 google Earthがこの時期だけ桜モードになってればいいのにと最近ふと思う。…

対岸の彼女/角田光代

直木賞受賞作。 同じ大学を出ていながら独身で起業家の女性(葵)と子持ちの主婦(小夜子)との友情を描く。 葵の中学から現在につづく人生模様と葵の会社に入る小夜子の現在の話が世界の終わりとハードボイルドワンダーランドのような構成でつづられていく。 葵…

政見放送/外山恒一

政見放送という場を使って何をしゃべったら笑いになるのか。 ものすごくよくできている。 サマソニのお笑いブースに呼んだらいいのになー。 CHECK THIS OUT↓ http://www.youtube.com/watch?v=ccwpbsJsWvM

蟲師/大友克洋

エンターテインメントとしては正直どうかという出来だが、 原作を読んでいなくても楽しめた。 日本の湿潤な風土や郷愁的な寓話を基盤にしたファンタジックな世界観を 光のコントラストがものすごく意識されたきれいな風景が見事に支えている。 それにしても…

アパートメントI/乾久美子

地下1階地上5階の6戸のワンルームが重なる集合住宅。 共用階段を中央に設けていることで外周部が開放された構成。 1戸が20㎡強程度の小さなワンルームでこれをやっているから お風呂やトイレが完全に外周部に面して置かれるのだけど 浴槽や便器が全く新しい…

コルネラ・デ・ロブレガット・スポーツ・コンプレックス/アルヴァロ・シザ

http://www.fernandoguerra.com/siza/ シザスバラシス! って言ってみたかっただけでごめんなさい。dezain.netからの借用だし。。

東京スカパラダイスオーケストラ フリーライブ@代々木公園

三度の飯よりスカが好き! ということで昼休み飯を食わずにこらえて14:30にチャリをぶっ飛ばして代々木公園まで走る。 ちょうどメンバーが出てきてDown beat stompでライブが始まる。マジでフリーだよこれ。 1000人くらいはいただろうか。天気もいいし暖かい…

三ツ沢の住宅/安田幸一

ピアニストのための80㎡強の小さな住宅。 コンクリートの壁がコンサートホールのようにパタパタと折れている。 音響的な問題というよりは、音楽家の空間体験を修辞として利用している感じ。 目の前には造成地を少し下がったところにある公園の桜が見えている…

紅盤/斉藤和義

[rakuten:book:12002623:image]昼休みにスカパラのベスト盤とセットで買いに走る。 お尻がいいです。ジャケットの。お尻大好き。 カバーも多いし企画盤ぽい内容だけど とにかく伊坂幸太郎作詞のベリーベリーストロング。 すっごい曲です。短編小説のように楽…

09BLACKS開幕戦/戸田公園

2回に1点先制するも相手投手を打ち崩せず、初回から2三振。 3回に逆転されてからは地力の差が出て少しずつ離される展開。 最終回に登板し1四球被安打2の3失点。。 変化球が全然ダメ。。 今年の目標は勝ち投手になることにしようと心に決める。

藤村龍至展「プロセスの設計」オープニングパーティ/prismic garalley

予想通り満員電車状態のギャラリー。いろいろな知り合いに挨拶をしつつ 藤村さんの作品解説を聞く。 いろいろなことが工学理論的に決まっていくというプロセスを見せていく。 何が伝えたいことなのかよく分からなかったので その後少し議論をふっかけてみる…

代沢の集合住宅/CMA

久々オープンハウス。直前の事務所検査が終わらずピリピリした雰囲気で人を待たせる。 3股に分かれた賃貸の上に冠としてオーナー邸がのる構成で、 集合住宅の共用部がオーナー宅のアプローチをものすごくロマンチックにしているのが面白い。 集住とオーナー…

近況

元々担当になる予定でなかった物件で誰も回せる人がいなかったのを 継続して面倒を見ている12戸1000㎡長屋住宅のプロジェクト、 最初はうちで引き受けるような仕事じゃないと思ってやっていたのが やっているうちに僕もボスも面白くなってきてしまって、 コ…

放浪息子/志村貴子

skriセレクションシリーズ。 女の子になりたい男の子と男の子になりたい女の子の友情を描いたマンガ。(skri談) 絵がかわいいので普通に読めてしまうのは。 僕が小中高男子校だったからなのか

白日

女子が多い事務所で気を遣う男子1名昼休みにお返しを探しに新宿を歩き回る。 うちの事務所バレンタインに女子一同からケーキをもらうので そのお返しを準備するのが役回り的に僕。 今7:3だから結構大変なの。 最近事務所での呼び名が「エロ番長」に定着し、…

ナラタージュ/島本理生

僕はつくづくこの終わりそうで終わらない長い冬の終盤が嫌いで、ミュンヘン以来ここ3年くらいは毎年死にそうな思いでこれを乗り越えている気がする。そんな時期に手にするには一番よくない類の本だった。 島本理生はたとえ辛くても屈託のないこどものように…

20世紀美術探検/新国立美術館

内部初潜入。でか。 あまりすごい作品はないけど20世紀美術史的な構成になっていて楽しい。 仮想敵が何なのか、写真であったり工業製品であったり裕福な社会であったりするところが 見ていてはっきりと認識できる構造がよい。 でもそれってきっと今のさざ波…

アトリエ・ワン展/ギャラリー間

ギャラ間に行くと知り合いに会わないことの方が珍しかったりするのだが 行ってみると後輩が人形劇の練習をしていたせいで知り合いだらけ。 しかもちょうど新建築の撮影も入っていて、ほとんどのショットに写っていた気がする。 それをt元師が見たらなんて思…

HAKUHOUDO /クライン・ダイサム・アーキテクツ

事務所を7時過ぎに自転車で飛び出し まずは六本木ヒルズを目指す。 昔の人が星を見て方角を判断したみたいに 東京タワー、NEC本社ビルと超高層建築を方角の目印にして 目指す田町に到着。約20分の道のり。 ボーリング場をオフィスに改装したというクライン・…

バイエルンCL準々決勝進出。

一日早く敗退したFCB(バルセロナ)ファンのお施主さんから FCB(バイエルン)準々決勝進出のニュースを聞く。 全くいい話のなかったバイエルンから久々にうれしいニュース。

女性専用車両

ギャラ間オープニング行こうと思って正装したのになぜか徹夜に突入モード。 なので途中で事務所に置きっぱなしのつなぎに着替えて 没入モードに入る前に思い出し日記。 先週末の昼間に神保町から半蔵門線に乗ったら、 ちょうど乗り換えが一番後ろだったので…

メディア芸術祭

ものすごく暖かい日曜日、ガーデンプレイス前の交差点から線路を挟んだ3Fのテラスで 電車を眺めながらメキシコ料理でランチ、BGMにはJack Johnson。春です。 Jackは夏より春に聞くと幸せになる気がするけど 去年春にライブ行ったからか。。 アート部門の大賞…

R-MINAMIAOYAMA/平田晃久

ナスカのオープンハウスで3年ぶりくらいにO構造設計のSdさんと会う。懐かしい。 少し消化不良だったので平田さんの建築を見に急ぐ。 外部階段をずーっと昇って屋上まで行けてしまう開かれた階段がとても気持ちいい。 結構まだ店舗が埋まっていなかったりして…

卒業設計公開講評@安田講堂

念願の安田講堂に入る。 半円形の座席にシャンデリアっぽい照明が本当にカッコイイ。 そこにそうそうたる顔ぶれの建築家が集うと評議会状態。 半分しか聞けなかったけど、東工大の学生が論文発表のように作品を説明する様が 個人的にとってもいただけなかっ…

日本のデザイナー100人展

招待状があったので一応見ておく。 こういうデザイン的括りに僕はいつもネガティブで、座れないイスや触れない雑貨の展示にイライラする。 納谷兄弟は1/100の住宅の模型をたくさんパッケージングして展示していたが そうしたプラモデル的扱いがきっとこの展…

開店休業状態の終わり

ボスが風邪を引いて開店休業状態の1週間。 金曜の施主打ち合わせを延期した油断で僕も風邪をもらいダウン。 一応一晩で治す。 どこのアトリエもそうなんだろうけど、夜の打ち合わせラッシュのこの日僕は3番目くらいで ボスは病み上がりのせいもあるのか明ら…

ムーブメント移行期

新建築の3月号を見ると、建築のムーブメントが平面的に理解される建築から、一度平面的に理解されて立ち上がったときの断面的なギャップにシフトしているのがよく分かる。 建築をやっていて2次元として書かれた図面が3次元の空間になる喜びというのは、もの…