2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

公共交通機関としての自転車

日曜月曜と調査に使いたいという後輩の000に自転車を貸していたのだけど 家まで戻ってくるのが面倒くさいのであれば 新宿線沿線の駅に乗り捨ててくれれば 鍵は二つあるわけだし 会社帰りにサイクリングがてら帰れるので嬉しいと話すうちに もしかしてこのシ…

国民性同一性障害

skriとランチしながら、今年こそ日本にもサマータイムを導入するのはどうかという話しになる。 それならシエスタとかあってもいいねと話していたら、 skriがあたしスペイン人になりたいと言って もしかしたら国民性同一性障害じゃないかと言い始めた。 国民…

東京ストリート陸上

大手町の通りが仮設の陸上トラックになる試み。 最近こういう伝統的なものではない祝祭的な企画を見ると 見に行かずにいられない性格。 元アスリートだしさ。 為末や朝原が仮設で敷かれた50mのトラックを走る。 大手町なら200m直線とかでも全然できる気がす…

ビアフェス2007@六本木ヒルズ

六本木ヒルズに価値を見いだすとしたら、 広大なオープンスペースを持っていること以外にない。 アサヒ、キリン、サントリー、サッポロ、オリオン の五社共催のイベントは、このオープンスペースを最大限利用して ビールを買って飲みながら歩いたり、庭園の…

森山邸

新人のonの案内で訪れる森山邸。 駅から歩くと蒲田の舗装されていない路地が残る下町っぽい感じを見て こういう場所にホワイトキューブ的な建築がどう建ちうるのか 懐疑的な気持ちを抱く。 ところが実際に目の当たりにすると 湿っぽくてところどころ雑草が生…

テレパシーの開花

見終わってふたりでラーメンを食べながら、 うちのボスはスケッチを描かないとかっていう話しをしていた間のふとした空白に ickwさんが突然「思い出した!」と叫んで 一瞬何の話しだと思った次の瞬間に 僕はickwさんが何を思い出したのか理解するのとほとん…

コルビュジェ展@森美術館

そんなことを忘れて楽しむコルビュジェ展。 午前中は絵を描いて午後から建築の仕事をしたというコルビュジェの、 建築だけでない一連の創作活動を網羅する展示。 今までもコルビュジェ展なんて何度もあったワケだけど コルビュジェデザインの車のモデルとか…

テレパシーまで

森美のコルビュジェ展内覧会に向かう地下鉄の中でickwさんと映画の話になり、 ickwさんが最近シンデレラマンの人の哀愁漂う感じが好きなんだよという話しをして 僕もああ。あれでしょグラディエーターの。と応じるのだが 二人とも全く名前が出てこなくて途方…

斉藤和義 ツアー紅@横浜BLITZ

初参戦。年齢層高め。男多め。かわいいコ少なめ。 かっこいいロックチューン連発の中盤も踊る人がほとんどいない、のが不満。演奏も歌もうますぎてライブならではの楽しみはちょっと少ないのだが、名曲の数々を生で楽しめる幸せにウットリ。まさか「やわらか…

猿島〜横須賀

そこから船で東京湾唯一の無人島、猿島に渡る。小学生のときに来て以来だが、思っていたよりだいぶ小さいという印象で、島が小さくなったとは思えないから僕が大きくなったのだろう。前夜にラピュタを見たせいで、「木の根がこんなところまで!一段落したら…

横須賀美術館/山本理顕

京急浦賀駅からバスで10分ほど。海の目の前のものすごく素敵な立地。 とはいえ建築はどこにでも建ちうるようなニュートラルな構成。理顕さんもか。 入ってみると一目で把握できるいろいろな空間に対して、頭の中で地図を描くように空間を体験できる。とくに…

animated 平田晃久展 オープニングパーティ@PRISMIC GARELLY

藤村展のときと比べると混んでいなくてほっとする。Animetedというタイトルの中でテーマになっているのは見ることと動くことが同時に行われていくことで脳の中に作られていく残像的な視覚のことで、話しを聞いているとC.ロウの言う「虚の透明性」にも近い。…

4畳半 藤森照信展@銀座メゾンエルメス

エルメスのデザイナーらが藤森照信監修の元、室内に4畳半の小屋をつくるという企画。できたものは見事に非常に藤森的になっている上、室内の小屋なのでとにかくユルい。趣味の延長の感覚。

ウェブ進化論/梅田望夫

Web2.0と呼ばれる「総表現社会」が可能にする新しいインターネット社会を分かりやすく解説する。アマゾンがシフトしてきたようにネット販売業から無数の小売店を束ねるためのテクノロジーを構築することによって、これまで商品全体の20%が利益を上げていた…

ぼくらの/鬼頭 莫宏

突如15人の中学生に訪れるバトルロワイアル的状況。 違うのはぼくらの地球を守るために自分が命を落とすこと。 絶対に負けない巨大なロボットを操って地球を守るために戦うのだけど 戦いの終わりには自分自身の死が待っていて そして戦い方によっては多くの…

09BLACKS第三戦@亀戸球場

今季初先発。肩の痛みが引かないせいでストレートが走らないしコントロールできない苦しい立ち上がり。初回に3失点。 カーブを主体にくみ立て直した2,3回はなんとか無失点に抑えるも、2打席目の全力疾走の直後に迎えた4回はカーブのコントロールも失って甘い…

ふじようちえん/手塚建築研究所

ものすごい人出で、建築を見るよりまず知っている顔を探してしまう。 テラスという誰にでも分かる建築言語を用いて、一目で分かる平面構成。 デザインに奥行きをつくらないところが一般の人にとっては手塚建築の最大の魅力であり、建築の人間にとっては見て…

立川

オープンハウスのため立川まで電車に乗ると、新宿から27分くらいで着いて、意外と近い。駅を降りるとものすごい人で、駅ビルにはBEAMSもARROWSも入っていてなかなか使える。 バスを待つのが面倒だったのでタクシーを拾おうとふらふらと歩き始めて、いつの間…

新木場

夕飯を食べながら所員の一人が新木場の倉庫でも借りて引っ越したいという話をし始めて、なるほど新木場はいいかもしれないと思った。 アゲハもあるし海も公園も野球場も近い。京葉線に乗れば舞浜、千葉マリンにも近いしららぽーとだってある。 フラットで車…

レディ・キラーズ/コーエン兄弟

オーブラザーのジョージ・クルーニーも相当いい味だったけど この映画のトム・ハンクスもかなりいい。 人間の隠れた一面を引き出すコーエン兄弟ならではの役どころ。 彩度を落としたような画がいい。

ストリングス/アンデルス・ルノウ・クラルン(+庵野秀明)

操り人形によるSF(ストリングスフィクション)。 単に操り人形で映画を撮ったのではなくて、操り人形が命を持った世界が どんなものであるのかをちゃんと想像して描いている。 人形たちはみんな天から糸で釣られることで 命をさずかっているという設定になっ…

09BLACKS自主練習

この季節の公園の緑が本当にきれいで気持ちがいい。 チーム打率2割を切るひどい状況を打開すべく 広いグラウンドで白球を追う。 銭湯で汗を流して地元でビールを飲むと 酒の回り方がものすごい。。

バーバー吉野/萩上直子

鎖国的な状況が生み出す形式性と 黒船の来襲がもたらす自我の目覚めによる形式性の脱却を描く。

神奈川国際アニメーション映像祭@神奈川県民ホール

いい場所にあるなあ神奈川県民ホール。 閑散としていたけどメディ芸のアニメ部門みたいな感じ。 今のアニメってセル画時代と比べて表現手法がものすごく増えていて CGやFLASHなどのテクノロジーを利用したアニメだけでなく チェコアニメに代表される粘土も…

横浜の裏側

東京人にとって横浜というとJRから海側の印象しかないけど 北側をはじめて歩いてみた。 桜木町と関内の間の川沿いには結構下町的、風俗的な雰囲気があって しかもそれが古い建物をうまく利用していて 独特な雰囲気がある。 外人墓地の周辺と元町の異国情緒…

ゴッド・ディーバ/エンキ・ビラル

[rakuten:guruguru2:10253236:image] 押井守やウォシャウスキー兄弟にも影響を与えてビラルの作品。 CGと実写の混在で近未来のニューヨークを描く。 人間が甲殻機動隊的にアンドロイド化していく状況下だから CGと実写が混在していても違和感がない。 なんと…

鎖国論

模型を作りながらskriと電脳トーク。 そういえば21世紀になったけどテクノロジー的にあまりパッとしないという話から 建築業界的にはグローバルな流れがむしろ好ましくない感じだし 今元気なのは外資系の会社ばかりだし 社会的にノスタルジーな風潮もかなり…