コルビュジェ展@森美術館

そんなことを忘れて楽しむコルビュジェ展。
午前中は絵を描いて午後から建築の仕事をしたというコルビュジェの、
建築だけでない一連の創作活動を網羅する展示。
今までもコルビュジェ展なんて何度もあったワケだけど
コルビュジェデザインの車のモデルとか、
アトリエやユニテやカップマルタンの1/1模型など
やっていることに中途半端な感じがなくて、
金持ち道楽をとことん追求しきった感じが
昔からの資本と美術の関係を想起させてよい。
小沢剛が出てきちゃうみたいな
インディーズっぽい雰囲気とかがまったくなくて、
これこそ森美術館らしい展覧会だという気がする。


とにかくスケッチを描き続けたコルビュジェのやり方を見ていると
僕は事務所に入ってから本当に空間のスケッチを
書くことが減ったことを反省すると同時に、
コンピュータライズドによる建築の認識の変化を強く実感する。
たとえばサヴォワ邸を思い浮かべるときに
平面図を真っ先に考える人っていないと思う。
その変化が持っている善し悪しをちゃんと認識して議論してないと
新しいこと見つけたつもりなのに妙に前近代的だったりする
昨今の状況を生むのかもしれないと思う。
とにかく建築をつくる楽しさの原点を垣間見れる
ものすごくテンションの上がる展覧会。